園内のトンボ観察情報 6月22日~6月28日
このコーナーでは直近のトンボ観察情報を「毎週土曜日更新」でお届けしています。観察時期や観察場所などに関する個別の詳細な情報に
つきましては、PHOTO GALLERY 種別のページ の観察メモ欄内「森林公園内での観察状況」をご参照ください。
前週のフィールドワークは 3日 で 観察したトンボは 18種 でした ・・・ 今年はアキアカネを見ないまま 6月が終わってしまいました。過去を
調べてみると初見日が 7月だった年も 2度あったので、まだ何とか期待が持てそうです。相変わらず昨年の再来を思わせるような酷暑が続く
今日この頃ですが、そろそろこの気象が異常ではなくデフォルトになりつつあると認識する覚悟が必要なのかもしれません。
つきましては、PHOTO GALLERY 種別のページ の観察メモ欄内「森林公園内での観察状況」をご参照ください。
前週のフィールドワークは 3日 で 観察したトンボは 18種 でした ・・・ 今年はアキアカネを見ないまま 6月が終わってしまいました。過去を
調べてみると初見日が 7月だった年も 2度あったので、まだ何とか期待が持てそうです。相変わらず昨年の再来を思わせるような酷暑が続く
今日この頃ですが、そろそろこの気象が異常ではなくデフォルトになりつつあると認識する覚悟が必要なのかもしれません。
トンボ名をクリックすると PHOTO GALLERY 種別のページに移動します
オオアオイトトンボ | ハグロトンボ | モノサシトンボ | キイトトンボ |
クロイトトンボ | ホソミイトトンボ | アオモンイトトンボ | アジアイトトンボ |
ギンヤンマ | ウチワヤンマ | オオヤマトンボ | マユタテアカネ |
チョウトンボ | コシアキトンボ | ショウジョウトンボ | ウスバキトンボ |
シオカラトンボ | オオシオカラトンボ |
最新画像 6月1日~6月30日
このコーナーでは直近の PHOTO GALLERY 更新画像を「毎月初日にアップ」しています。また、生息環境を保全する目的で一部の種に限り
撮影場所の公表を控えさせて頂くことがありますので(全画像または羽化関連画像のみ)、悪しからずご了承ください。
前月の PHOTO GALLERY 更新は 2種 4画像 でした ・・・ 梅雨明けのような猛暑と湿度の高さに体力を奪われ、 6月としては過去にないような
最もしんどい年になりました。撮影の方も設定ミスを連発したりして相変わらず精彩がなく、結果はぽつりぽつりと言ったところでした。
撮影場所の公表を控えさせて頂くことがありますので(全画像または羽化関連画像のみ)、悪しからずご了承ください。
前月の PHOTO GALLERY 更新は 2種 4画像 でした ・・・ 梅雨明けのような猛暑と湿度の高さに体力を奪われ、 6月としては過去にないような
最もしんどい年になりました。撮影の方も設定ミスを連発したりして相変わらず精彩がなく、結果はぽつりぽつりと言ったところでした。
写真下のトンボ名をクリックすると PHOTO GALLERY 種別のページに移動します