園内のトンボ観察情報 6月19日~6月25日
このコーナーでは直近のトンボ観察情報を「毎週土曜日更新」でお届けしています。個々の観察場所は PHOTO GALLERY 種別のページに
ある観察メモ欄をご参照(一部非公表種あり)ください。また、観察機会は天候や気温などに左右されることを予めお見知り置き願います。
今週のフィールドワークは 4日で 観察したトンボは 16種でした ・・・ 春から初夏のトンボたちをめっきり見かけなくなり、まだ 6月なのに
フィールドに出るのが億劫になるような強烈な猛暑日が襲来しました。そんな中、水生植物の池でホソミイトトンボの羽化後の夏型 1♀を初確認しました。暑いですが本丸である雅の広場の池もチェックしなければ・・・。
ある観察メモ欄をご参照(一部非公表種あり)ください。また、観察機会は天候や気温などに左右されることを予めお見知り置き願います。
今週のフィールドワークは 4日で 観察したトンボは 16種でした ・・・ 春から初夏のトンボたちをめっきり見かけなくなり、まだ 6月なのに
フィールドに出るのが億劫になるような強烈な猛暑日が襲来しました。そんな中、水生植物の池でホソミイトトンボの羽化後の夏型 1♀を初確認しました。暑いですが本丸である雅の広場の池もチェックしなければ・・・。
トンボ名をクリックすると PHOTO GALLERY 種別のページに移動します
オオアオイトトンボ | キイトトンボ | クロイトトンボ | ホソミイトトンボ |
アジアイトトンボ | ギンヤンマ | クロスジギンヤンマ | ウチワヤンマ |
コオニヤンマ | オオヤマトンボ | チョウトンボ | コシアキトンボ |
ショウジョウトンボ | ハラビロトンボ | シオカラトンボ | オオシオカラトンボ |
最新画像 5月1日~5月31日
このコーナーでは直近の PHOTO GALLERY 画像更新情報を「毎月初頭」にお届けしています。 園内での羽化数が少ない種や減少している
種の生息環境を保全する為、撮影場所の情報を一部非公表にする場合がありますので、この件につきましては何卒ご理解ください。
前月の PHOTO GALLERY 更新は 6種 9画像でした ・・・ 昨シーズンよりイマイチな画像を思い切って相当数断捨離していて、その穴埋め
作業の一環として普通種と丁寧に向き合っています。園内ではここ数年原因が分からないまま急に激減するトンボが後を絶たず、撮り直しが
利かない為にダメ画像でもストックするしかない種が増えつつあるので、先ずは足元にいる輩から順次撮影を進めるように心掛けています。
種の生息環境を保全する為、撮影場所の情報を一部非公表にする場合がありますので、この件につきましては何卒ご理解ください。
前月の PHOTO GALLERY 更新は 6種 9画像でした ・・・ 昨シーズンよりイマイチな画像を思い切って相当数断捨離していて、その穴埋め
作業の一環として普通種と丁寧に向き合っています。園内ではここ数年原因が分からないまま急に激減するトンボが後を絶たず、撮り直しが
利かない為にダメ画像でもストックするしかない種が増えつつあるので、先ずは足元にいる輩から順次撮影を進めるように心掛けています。
写真下のトンボ名をクリックすると PHOTO GALLERY 種別のページに移動します